先日、2018年NHK大河ドラマ『西郷(せご)どん』の西郷隆盛役を誰がするか? という予想を立てましたが、やはり大久保利通役も予想しておかないと不公平になりますので、今回は大久保編を書きたいと思います。
ざっとですが、思いついたところを挙げると、
伊勢谷友介
谷原章介
大沢たかお
西島秀俊
浅野忠信
森山未來
玉木 宏
佐々木蔵之介
鈴木亮平
斎藤 工
柄本 佑
以上のような感じになりましたが、いかがでしょうか? 少しイケメンが多すぎるかもしれませんが(^^;
私的には、大久保は伊勢谷友介さんがすごく似合いそうなので、伊勢谷さんを本命◎としたいところなのですが、西郷役を誰が演じるかでバランスを取る必要が出てくるでしょうから、なかなか難しいところです。
取りあえず、私の希望を入れて予想しますと、次のような感じです。
本命◎:伊勢谷友介さん
対抗○:鈴木亮平さん
単穴▲:森山未來さん
連下△:柄本 佑さん
大穴 :ディーン・フジオカ
西郷と違い、大久保役の方は配役しやすいと思いますし、顔つきが精悍で体型も細いタイプがピッタリだと思いますが、果たして誰になるでしょうか?
また、ふと思ったのですが、島津斉彬役については、朝ドラ繋がりで、『あさが来た』で主人公・あさの父親役を演じた升 毅さんか、『花子とアン』で柳原白蓮の夫を演じた吉田鋼太郎さんのどちらかがやりそうな気がします。
根拠も無く、全くの勘ですが、両者とも割としっくり来るのではないかと。
あと、大河ドラマについては、必ず舞台となった場所の出身俳優が何人か登場することがお決まりです。
例えば、これまで薩摩藩が舞台となった大河ドラマを見ても、
1990年『翔ぶが如く』
坂上二郎(西郷吉兵衛)、草野大悟(第一部はナレーター、第二部は海老原穆)、
国生さゆり(西郷清)、西田聖志郎(篠原国幹)
2008年『篤姫』
沢村一樹(小松清猷)、山口祐一郎(島津久光)、稲森いずみ(滝山)、
榎木孝明(肝付兼善)、西田聖志郎(板倉勝静)
と、たくさんの鹿児島出身者が出演されています。
私の個人的な希望を言いますと、島津久光は是非榎木孝明さんにやって欲しいです。イメージにピッタリ合うような気がします。
また、哀川 翔さん、小西真奈美さん、はしのえみさん、この辺りも配役されるのでは? と勝手に予想しています。
ざっとですが、思いついたところを挙げると、
伊勢谷友介
谷原章介
大沢たかお
西島秀俊
浅野忠信
森山未來
玉木 宏
佐々木蔵之介
鈴木亮平
斎藤 工
柄本 佑
以上のような感じになりましたが、いかがでしょうか? 少しイケメンが多すぎるかもしれませんが(^^;
私的には、大久保は伊勢谷友介さんがすごく似合いそうなので、伊勢谷さんを本命◎としたいところなのですが、西郷役を誰が演じるかでバランスを取る必要が出てくるでしょうから、なかなか難しいところです。
取りあえず、私の希望を入れて予想しますと、次のような感じです。
本命◎:伊勢谷友介さん
対抗○:鈴木亮平さん
単穴▲:森山未來さん
連下△:柄本 佑さん
大穴 :ディーン・フジオカ
西郷と違い、大久保役の方は配役しやすいと思いますし、顔つきが精悍で体型も細いタイプがピッタリだと思いますが、果たして誰になるでしょうか?
また、ふと思ったのですが、島津斉彬役については、朝ドラ繋がりで、『あさが来た』で主人公・あさの父親役を演じた升 毅さんか、『花子とアン』で柳原白蓮の夫を演じた吉田鋼太郎さんのどちらかがやりそうな気がします。
根拠も無く、全くの勘ですが、両者とも割としっくり来るのではないかと。
あと、大河ドラマについては、必ず舞台となった場所の出身俳優が何人か登場することがお決まりです。
例えば、これまで薩摩藩が舞台となった大河ドラマを見ても、
1990年『翔ぶが如く』
坂上二郎(西郷吉兵衛)、草野大悟(第一部はナレーター、第二部は海老原穆)、
国生さゆり(西郷清)、西田聖志郎(篠原国幹)
2008年『篤姫』
沢村一樹(小松清猷)、山口祐一郎(島津久光)、稲森いずみ(滝山)、
榎木孝明(肝付兼善)、西田聖志郎(板倉勝静)
と、たくさんの鹿児島出身者が出演されています。
私の個人的な希望を言いますと、島津久光は是非榎木孝明さんにやって欲しいです。イメージにピッタリ合うような気がします。
また、哀川 翔さん、小西真奈美さん、はしのえみさん、この辺りも配役されるのでは? と勝手に予想しています。
| ホーム |